導入事例やイベントレポート、自治体システム標準化やガバメントクラウドに関する国・地方のDX動向等、RKKCSの事業に関する情報をお届けします。
- 
		 2025-10 熊本市様「おとなりさん」ユーザーインタビュー 自治体業務の現場においても関心、活用への期待が高まっている生成AI。弊社も2025年4月に生成AI型マニュアルシステム「おとなりさん」をリリースし、自治体職員様の業務効率化の支援に取り組んでいます。今回は「おとなりさん」を庁内で積極的に活用し、DX推進に取り組まれている熊本市様のインタビューをお届けします。 
- 
		 2025-08 SPECIAL REPORT from RKKCS News Letter 
 須藤修 教授インタビュー〜行政DXとAIを語る〜後編インタビューでは情報学者として日本の公共IT政策に携わっていらっしゃる、中央大学の須藤修教授に「世界のデジタル政策」や「最先端のAI技術」についてお話を伺いました。長年の経験に基づく日本のデジタル化の課題と、労働力不足が深刻化する日本社会においてAIがいかに貢献できるか、その可能性について語っていただいておりますので、ぜひご覧ください。 
- 
		 2025-07 【イベントレポート】6月25日デジタル庁主催「共創PFキャンプ」に参加 全国の地方自治体と金融機関に自社開発のシステムを提供する当社は、2025年6月25日(水)にデジタル庁主催の「共創PFキャンプ in デジタル庁 自治体業務のAI活用編」に参加しました。 
- 
		 2025-07 SPECIAL REPORT from RKKCS News Letter 
 須藤修 教授インタビュー〜行政DXとAIを語る〜前編全国の地方自治体と金融機関に自社開発のシステムを提供する当社は、情報学者として日本の公共IT政策に携わっていらっしゃる、中央大学の須藤修教授へ「世界のデジタル政策」や「最先端のAI技術」についてお話を伺いました。長年の経験に基づく日本のデジタル化の課題と、労働力不足が深刻化する日本社会においてAIがいかに貢献できるか、その可能性について語っていただきました。 
- 
		 2025-01 【イベントレポート】「行政デジタル改革共創会議(デッカイギ)」に協賛 自治体DXに関するパネルディスカッションに登壇し、盛況にて終了 全国の地方自治体と金融機関に自社開発のシステムを提供する当社は、去る2025年1月10日(金)、11日(土)に羽田イノベーションシティ内コングレスクエア羽田にて開催された「行政デジタル改革共創会議(略称: デッカイギ)」に、プラチナスポンサーとして協賛しました。 
- 
		 2025-01 【イベントレポート】 1月9日、「2030年の自治体業務フローを創る 官民連携 AIアイデアソン」に協力 平デジタル大臣も視察 全国の地方自治体と金融機関に自社開発のシステムを提供する当社は、2025年1月9日(木)に愛媛県 宇和島市役所で「2030年の自治体業務フローを創る官民連携AIアイデアソン」をデジタル庁主催のもと、宇和島市、日本オラクル株式会社と協力し、実施しました。 
- 
		 2025-01 SPECIAL REPORT from RKKCS News Letter 
 「標準化とガバメントクラウドの展望」「地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化」「ガバメントクラウド」について、改めて深堀りしていきます。なぜ、今、標準化、ガバクラが注目されているのか?これまでの道のりと、今後の展望を交えながら、その背景や課題、そして標準化がもたらす未来社会の姿までを多角的に解説します。 
- 
		 2024-05 宇和島市様ガバメントクラウド先行事業 標準化のリフト・シフトが目の前に迫るなか、自治体様からは「全貌が見えづらく不安」という声が上がる、ガバメントクラウド。ここでは、当社がアプリケーション開発事業者として参画している「ガバメントクラウド先行事業」において、愛媛県宇和島市様と当社の取り組みを、インタビューを通して紹介します。